レポート

・執筆日時: 2022年10月17日(月) ・投稿者: David



10/16新撰組Part.2!土方歳三記念館へ行きました!

前回の新撰組ツアーで、長蛇の列が出来ていたため、訪問をあきらめた土方歳三記念館。

今回は、前回の反省を活かし、開館1時間前に現地へ。

案の定、五人くらいしかまだ並んでいませんでした!

 

しかし、オープン30分前になると、続々と訪問者の列が伸びて、長蛇の列に。

 

早く来て大正解!

 

早く来た我々は、一番最初のグループで無事に入ることができました!

 

少年時代の土方歳三が武士になるという志を持って植えた竹。

 

やはりイケメンです!

 

そこから少し移動して、日野宿本陣へ。

 

ボランティアガイドさんが親切にいろいろ教えてくださいました。

 

江戸時代から存在する佐藤家の住宅。

巨大なケヤキを使って作られているからこそ、良好に保存されているとのことです。

 

ランチには、Shio-chanとHidekoをうなぎの名店、高瀬にお連れしました!

 

特上うなぎをご注文!とっても美味しかったけれど、ちょっと量が多すぎた、とのことでした(笑)

 

前回すでにうなぎを食べたDavidとMinnieは、今回はお隣の中華料理店に入ってみました。

 

これぞ、ザ・町中華、という感じで、安定のおいしさです。

 

食後は、日野市立新撰組ふるさと歴史館へ。

 

地元の学生さんたちが制作したという土方歳三の爪楊枝アート!

 

そして、高畑不動尊金剛寺へ。

 

丘陵の山内八十八ヶ所の巡礼をしようとしましたが、結構けわしくてすぐに諦めました。

 

そこから、福生へと車を走らせ、十六号沿いをお散歩♪

異国情緒を楽しみながら、アメリカンハウスを見学。

 

このシーズンは、もちろんハロウィン仕様!

 

雑貨店やベーグル屋などに立ち寄りながら、カオマンガイ十六号を目指します。

 

お目当てのタイ料理レストラン、カオマンガイ・ルート16に到着!

 

よく歩いた一日の締めに、かんぱ~い☆彡

 

レモングラスのサラダ!けっこう辛いです。

Shio-chanがパクチー初トライだったので、サイドに盛ってもらいました。

 

そして、ガイヤーン!ライムが香って、とっても美味しい♥

 

飲み終わるころには、日もとっぷり暮れていました♪

帰路につきます!

 

19事前に無事到着し、武蔵浦和駅で解散しました。

楽しい時間をありがとう!