レポート

・執筆日時: 2022年1月8日(日) ・投稿者: David



お試しローカルイベント、始動!

ついに、復活しました!

 

T猫は昨夏にスタートしたばかりではあるんですが、母体のSoC英会話カフェとしてオフラインのカフェ・セッションを復活させるのは、実に2020年2月27日ぶりとなります。SoC英会話でかつて行っていたオフライン英会話の活動は、今後クラブT猫のほうで英会話だけでなく様々な遊びや旅、イベント等とバラエティを広げて行っていくことになります。

 

まずはその第一段階として、以前のSoC英会話カフェ・セッションのスタイルの活動を再開しました!

 

 

初日は、1月5日、越谷レイクタウンのMori、フードコートにて開催しました。

 

 

二年ぶりに会うメンバー、初めて会うメンバーも交え、とても楽しい時間を過ごすことができました!

 

昨年双子が生まれたメンバーも、ツインズと共に参加してくれました♥

 

 

夕刻、約二年ぶりに北越谷のヴィドフランスへ。

北越谷の駅ビルのお店はビル改装でほぼ全て閉鎖となりましたが、この場所だけは何も変わることなく、待っていてくれました♪

 

 

オンラインにはオンラインの良さがありますが、やっぱり面と向かってコミュニケーションすることには代えられません!

 

 

1月8日(土)の午後、東川口ガストにて。

 

予定していたより多くのメンバーが駆けつけてくれて、とても楽しい会になりました♪

 

 

そして夕方、武蔵浦和のミスタードーナッツへ!

 

 

かなり久しぶりのメンバーも駆けつけてくれて、楽しい会話や真面目な会話も花開起きました♪

 

 

翌9日、日曜の朝、北千住・西新井エリアの初セッションを開催!

 

西新井のサイゼリヤは午前中はとても空いていて、ゆったりと空間を使わせて頂きました。

 

 

北千住、五反野、西新井、越谷から駆けつけてくれた仲間たち!

 

今後、こちらのエリアでは定期的にセッションが開催されることになりました♪

 

 

午後には、赤羽へ。バンドワゴンみたいで楽しいですね!

 

赤羽はどこもぎっしり人で混んでいて、なかなかお店が見つかりませんでしたが、ちょっと外れのジョナサンに滑り込みました!

 

 

They look like bros!

 

They look like gorgeous sisters!

 

 

オフラインだと、やっぱり話が膨らみ、深まりますね。

 

二年間で人生が変わった人、大きな変化なく平和な人、色々いますが、みんなが集まって友人としてつながれる贅沢。

 

大きなドラマと、小さな日常のストーリーが並列に語られる。

 

言い表しようのない安心感と、不思議な幸せ。

 

 

そして、10日の月曜、東川口ケンタッキー。

 

沢山の仲間たちが集まってくれました♪

 

 

初めて同士が会って、互いの人生をシェアする。

 

こんなにもシンプルで、当たり前のように私たちがやり続けてきたことは、特別なことだった、という事実。

 

それは、良い意味でも悪い意味でも、この二年間が教えてくれたものと言えるのかも知れません。

 

 

2020年2月に「社会の要請もあるし、念のため」と一か月程度のつもりで一度止めたものを再び始めるためには、二年近くの歳月と労力と費用がかかり、そして忍耐が必要でした。

 

以前と同じ形ではなく、よりアップグレードされた形、よりメンバー一人一人の主体性、想像力、優しさ、敬意といったものが問われる形として、クラブT猫にて復活したオフライン活動。

 

人の暮らし、サービスのスタンダード、コミュニケーション、信頼と友人関係、そういったものは一朝一夕に出来上がるものではありません。それらは、命と同じくらい大事なもので、その復活を二年間も待っていてくれたメンバー達が沢山いた、という事実。

 

だから、私たちは、この活動をもう止めることはありません。

 

Thank you for joining the start-up of this project, friends.

 

Love and peace rest in trust and friendship, not in your room.