レポート

・開催日時: 2023年4月9日(日) ・投稿者: David



練馬駐屯地祭にお邪魔してきましたー☆彡

昨日の米軍横田基地サクラスプリングフェスに続き、今日は練馬駐屯地祭にやってきました!

 

昨日のお祭りムードのゆるい雰囲気とは変わり、こちらは正式な式典と活動PRの要素が強く、お祭り好きには昨日の横田基地、ミリタリー好きにはこちらのほうが楽しめる内容だったと思います。

 

開場時間から四十分ほど経過しての入場だったので、スムーズに入れました!

 

いきなり装甲車が並んでおり、ふだんはなかなか見られない光景です!

 

開場ではすでに多くの来賓や一般見学客の方々が着席してセレモニーの開始を待っています。

 

第一師団の各小隊が入場してきます。緊張感がありますね。昨日とは大違い(笑)

 

最新ミサイル兵器が駆使される現代において、平和な日本でこのような装甲車で地上戦が行われることはなかなか想像できませんが、観客を楽しませるためのパフォーマンスも含め、やっぱりショーとしての迫力はありますね。

 

なぜか小池百合子氏が登場。都知事の仕事として、東京都のイベントに毎日いろいろ参加されているのでしょう。

 

なぜか装甲車にも司令官のようないでたちで乗っていましたよ!軍隊版の神輿でかつぐ、といった感じでしょうか。

 

短いスピーチもありましたが、カンペを間違えて、秘書の方が正しいカンペを見つけるまでに一分ほど沈黙が続く、という珍事もありました。黙ってないでアドリブで間を埋めればいいのに、と言いたいところですが、カンペなしでスピーチすると、やはり失言リスクがあるのかな?

 

大将の方のスピーチには気持ちがこもっていました。先日の宮古島沖で行方不明になったヘリには、彼の親しい同僚が四人乗っていたとのことです。ロシア、中国の脅威が無視できないレベルまで高まってきている今、第二次世界大戦後、最も緊迫した状況になっていますよね。

 

そして、各隊の紹介がデモンストレーションという形で行われました。個人的な知り合いにも米軍勤務が多いことや、メンバーの家族などにも自衛隊勤務の方がいらっしゃることから、本当に普通の若者たちが日々訓練をして、有事に備えているんだということも感じられ、戦闘シーンなどを演出してくれるなど、ショーとして非常に面白かったです。

 

Junjiさんが焼きそばなどのフードを屋台で購入してくれていました!ご馳走様です!

 

Hidekoがならんでチケットをゲットしてくれたおかげで、自衛隊体験プログラムにも参加させてもらえました。これが面白かった!!!

 

ハイヒールを脱いで、ロープ上を裸足で川を渡るHamii!バランス感覚抜群ですね。

 

重い荷物を背負って移動する体験も!

 

Hamiiは相変わらずハイヒールでした(笑)「戦場のハイヒーリスト」と呼ばれて伝説になりそうですね!

 

災害救助などの道具の使い方などをとても親切に教えてくれました!

 

いろいろな種類のタンカの使い方、運び方を教えてもらいました!

 

怪我人の止血の練習をさせてもらいました。とても親切に優しく教えてくれましたよ♪

 

若い隊員の方々は、本当に礼儀正しくて親切な方々ばかりでした。やはり体を鍛え、規律を学ぶ、ということは、心を磨く上では大事なことなのかもしれません。

 

暴漢からの身の守り方として、格闘技体験もさせてもらいました!

 

そして、装甲車に乗ってラフなオフロード走行体験!こんなの、なかなか体験できないですよね!

 

身体を動かしたので、癒しを求めて前野原温泉へ!ここは今年初めて訪問したときに、あまりの湯質の良さに感激したので、今回ツアーに組み込んでみました♪

 

ほんとに充実した二日間でした!そして、防衛ということについて、平和と戦争のない世界について、考えさせてもらうきっかけにもなりました。誰も戦いたくはないけれど、戦わなくては生き残れない状況になったとき、どう対処するのか?こういうことをふだんから考えることは大事なことだと思いました。

 

こうしてなんの心配や不安もなく、温泉に入って美味しいビールが飲めるのも日本が平和だからと考えると、本当に感謝です。平和の守り方にもいろいろありますが、それぞれが出来ることを通じて、この素晴らしい平和を守りたいですね。

 

Thank you, and let's do this again!!!