【利用に当たってのマナー】
・近隣の方の迷惑となるような騒音を立てないように気をつけて下さい。
・田舎の夜は早いです。日暮れ以降、外を歩くときには大きな声での会話は慎んで下さい。
・備品は使ったらもとの場所に戻してください。
・別荘にある飾りや備品、消耗品などを持ち帰ることはしないで下さい。
・お酒や食料については、ご自身で購入して持ち込んで頂けます。施設のものを勝手に飲食することはお控え下さい。
・別荘建物および敷地内では禁煙です。
・ホストルームには入らないで下さい。
【トイレ利用上の注意】
・利用時、他の方が中に入っていないか、ノックしてご確認のうえ、ご利用下さい。
・トイレには、トイレットペーパー以外のものは絶対に流さないようお願いします。
・トイレ内でタバコを吸うことは厳禁とさせていただきます。
・万一床や便器などを汚してしまったら、次の人のためにきれいに掃除をして下さい。
・男女の差を問わず、トイレシートに座ってのご利用をお願いします。
【シャワー・温水の利用】
・山猫ハウスについては、シャワーや温水がご利用頂けます。
・海猫ハウスについてはシャワー、温水ともにご利用は頂けませんので、宿泊時のご入浴は、外部の温浴施設やスパを使用して下さい。
【火気の利用について】
・木造建築ですので、室内での火器の使用はご遠慮下さい。
・真冬は灯油ストーブを使うと、一気に室内が暖まります。ただし、初めて灯油ストーブを使用される際は、必ず使い方を教わって下さい。慣れている方も、きちんとリスクを踏まえ、細心の注意を持って利用をお願いします。
・一酸化炭素中毒にならないよう、ストーブを使う際には部屋を閉め切らず、隙間を空けて空気が循環するように心がけて下さい。
・ストーブ周辺には絶対に可燃物をおかないでください。布団などが触れる可能性のある場所には決してストーブを置かない下さい。
・高温になりますので、ストーブ本体には決して触れないでください。お子様がいらっしゃる方は、特にご注意下さい。
【私物管理】
・貴重品などは各自の自己責任にて管理お願いします。
・トラブル未然防止のため、財布やカード、現金、鍵などは、常にお手元で管理お願いします。
・万一滞在中に私物を紛失された場合でも、探すためのお手伝いはしますが、見つからない場合でも一切の責任は負いかねます。
・万一滞在中になんらかの盗難行為が発生した場合、警察に報告したうえで、法的に対処します。
【帰宅前の点検】
・みなさんが気軽に使える別荘として利益度外視で運営していますので、帰宅前にきれいに片づけて下さい。
・トイレの便座、便器、床の汚れは、次の人のためにきれいにして下さい。
・フロアに落ちているゴミなどは拾って捨てて下さい。
・汚れた食器は必ず洗い、シンクの生ごみなど含め、発生したゴミはビニール袋などに入れてお持ち帰り下さい。
・靴から落ちた玄関の砂や土などについては、ホウキで掃いて綺麗にして下さい。
・スイッチの電灯やランプ等は消し、こたつ等、熱源となる電気機器の電源は抜いて下さい。(ただし、冷蔵庫、冷凍庫の電源は切らないで下さい。)
・窓などが開けっぱなしになっていないか、全部屋ご確認下さい。