クラブT猫|かもめバスツアー


KOUJI SANDWICHでランチをして、清水公園で遊ぼう!


千葉県 野田市 KOUJI SANDWICH 清水公園 英会話セッション フィールドアスレチック ポニー牧場 七光台温泉&イオンモール


 

野田市が好きだ。特に理由はない。君は中学生のときに好きになった相手のことを分析し、「なぜ好きなのか」を説明出来たのか?いや、できない!

 

・・・好きとは、そういうものなのだ。

 

あえて言うなら、緑だろうか。そう、野田市という場所は、謎に洗練された田舎なのである。

 

その証拠を挙げていく。まず、飲食店が妙に洗練されている。その筆頭が、KOJI SANDWICHだろう。

 

たかがイギリス発祥のサンドイッチ、されど野田で洗練されたサンドイッチ。ここに来るたび、そう思わされる。ありがとう、KOJI。オーナーは四国出身らしいけど、そんなことはどうでもいい。野田に出店したこと自体に大きな意義があるのだから。

 

それ以上に特筆すべきは、野田市はキッコーマン醤油の本社所在地ということだろう。なんと、戦前から世界100ヶ国に販売チャネルを広げ、現在でも醤油の世界シェア50%という圧倒的な存在感を誇る。そんな会社が、1661年からここ野田市にある。元々は有力醤油製造者だった茂木一族と高梨一族の八家が合同して、大正一年に野田醤油会社を設立。明治33年、野田醤油組合員によって野田商誘(しょうゆ)銀行が設立され、のちの千葉銀行の前身になるなど、半端ない会社を生み出したのが野田市という地域なのである。

 

 

そういえば、こんな人もいた。醤油顔の野田元首相だ。田舎者のようで、どこしか洗練されていたところもある。目立たないが、首相をやらせてみれば、民主党政権では一番手腕を発揮していた印象がある。まさに、野田市の醤油と瓜二つ。つまり、野田市は日本の首都になるポテンシャルを秘めている。

 

野田市は公園もだだっ広い。実はこの清水公園もまた、キッコーマンの創業者の親が作ったものなのだ。そして、こんなに広いにもかかわらず、駐車料金は割高。バスなら、一回2,000円とかなり強気だ。首都東京と肩を並べる価格帯。さすが裏首都・野田、商才も抜け目ない。

 

清水公園の目玉といえば、アスレチック。このアスレチック、なんと日本最大級の規模なのである。さすが、野田。裏首都なだけに数千円取るのかと思いきや、こちらは意外と安い。大人1,000円、小学生700円、未就学児は200円。(事前予約制)

 

敷地内には、動物たちと触れ合い、ポニーの背中に乗ることもできるポニー牧場も。入場料は大人450円、子供400円、たった400円でポニーの背中に乗れる。(要事前予約)

 

たっぷり遊んだら、汗を流しに七光台温泉へ。天然温泉ですっきりするもよし、風呂には入らず隣接するイオンショッピングモールでお買い物するもよし!

イベント詳細


・開催日時:スケジュールを参

・備考: 必ずスニーカー等、動ける靴で来て下さい。

 

※シーズン、参加メンバーの顔触れや希望などにより、訪問場所や食事含め、スケジュールの内容などは柔軟に変更することがあります。

 

イベント参加予約


こちらのイベントへの参加予約は、部員メンバー向けのLINEグループ内で受け付けています。LINEをお使いでない方は、お手数ですがスタッフの携帯(070-5555-5297)までご連絡下さい。