クラブT猫|かもめバスツアー


冬の袋田の滝の絶景を愉しみ、奥久慈名物「軍鶏鍋」を堪能!


袋田の滝 舟納豆本店 道の駅 常陸大宮 かわプラザ 軍鶏鍋 弥満喜


 

日本三大名滝のひとつ、袋田の滝に行きませんか?

 

冬のシーズン(1~2月)には、滝の水が少しづつ凍結し、見事な景観を見せてくれます。

 

滝に向かう途中、トイレ休憩も兼ねて、北茨城で有名な「舟納豆」さんに立ち寄ります。お土産に喜ばれますよ♪

 

袋田の滝に到着!滝の観光地周辺には多くの土産物のお店や、食事処が集まっていて、歩き回るだけでも楽しめます♪

 

鮎、つくね、しゃも串。リーズナブルなので、食べ歩きも楽しめちゃいます♪

 

商店街の奥、滝へのトンネルのふもとにある、滝見屋さん。お腹は空いていないのに私たちがここに入ったのは、他のお店で買って食べ終えた串を持って歩いていたら、その串を捨てて行って下さい、と女将さんが走り寄ってきてくれたから。

 

なんとも風情のある雰囲気。平日なので、がらんとしていたものの、不思議な居心地の良さに満ちていました。

 

とりあえず、お腹に入りそうなけんちん汁を頼んでみたのですが、これがびっくりするほど旨かった!!!

 

気になるお値段は、たったの300円!次回はぜひお食事もしたいと思わせてくれる親切で温かいおもてなしでした。

 

そして、トンネルを抜けて観瀑スポットを巡る有料エリアへ。

 

冷んやりとしたトンネルを抜け、滝の正面に向かいます。

 

観瀑スポットに出た瞬間、目の前に現れる滝の迫力に圧倒されます!!

 

エレベーターで高所の観瀑台に登ります。

 

つり橋を渡って、対岸へ。

 

この橋、すごい揺れるんです!後ろにいた南米系の女性が腰を抜かしそうになってました(笑)

 

対岸の高台にあった滝見茶屋からの眺望です!

 

そこから10分ほどバスを走らせ、道の駅だいごへ。

 

トイレ、休憩スペース、お土産屋さん、そしてお風呂まであるので、少し体が冷えた人はひと風呂浴びることも出来ますよ!!

 

ランチでも人気の「奥久慈しゃも丼 極み」2,090円

 

冬に絶対に味わいたい逸品は、「奥久慈しゃも鍋」 2,420円(1人前)

 

手前は「奥久慈しゃもの塩焼き」 (1,760円)、奥は「奥久慈しゃものてんぷら」(1,320円)

 

袋田の滝をゆったり観光して、奥久慈のしゃもで〆る!

 

そんな大人の贅沢な一日を味わってみませんか?

イベント詳細


・開催日:スケジュールを参照

・備考:スニーカーなど、歩きやすい靴でご参加下さい。

 

※シーズン、参加メンバーの顔触れや希望などにより、訪問場所や食事含め、スケジュールの内容などは柔軟に変更することがあります。 

 

イベント参加予約


こちらのイベントへの参加予約は、部員メンバー向けのLINEグループ内で受け付けています。LINEをお使いでない方は、お手数ですがスタッフの携帯(070-5555-5297)までご連絡下さい。